nishio-dens's diary

Railsとかプログラミング関連の備忘録

Windows7でDvorakとQwertyを簡単に切り替える方法の提案

最近Windows7を本格的に使い始めた。

普段からDvorak配列キーボードを愛用している私は、Windows7でもDvorakを利用したい。Linuxならば、ターミナルから

setxkbmap dvorak

と入力することで、簡単にDvorakに切り替えられた。DvorakからQwertyへも、以下のコマンドを入力すれば簡単に切り替えられる。

setxkbmap jp

WindowsでDvorakを利用する方法として、キーバインディングを切り替えるソフト「のどか」を使う方法がある。(のどか:http://www.appletkan.com/nodoka.htm)
だが、このソフト、残念ながらVMWare Playerをインストールしているコンピュータではうまく動かない。というかインストールすらできない。

次に考えられる方法は、レジストリをいじってキーボードを完全にDvorak化してしまえばよい。
id:amachangさんが設定方法を公開されているが、regedit.exeを起動して、

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Keyboard Layouts\00000411

まで移動し、Layout File を KBDDV.DLL に変えればよいみたいだ。

参考:http://d.hatena.ne.jp/amachang/20091201/1259629872

だが、この方法でも問題がある。同僚や友人が自分のコンピュータをいじる場合だ。同僚や友人がDvorakを利用できるなら問題ないが、残念ながら、私は今までにDvorak使いに直接お目にかかったことはほとんどない。
なんとかしてQwertyDvorakを簡単に切り替えられる方法はないものか。

そこで目をつけたのが、Google日本語入力を使う方法(ATOKでも良いと思うが、試したことはない)。

Google日本語入力: http://www.google.com/intl/ja/ime/

実は上記のレジストリをいじる方法、Microsoft IMEを利用している場合のみDvorak配列キーボードが利用できるようになる。Google日本語入力を利用する場合は、残念ながらQwertyに戻ってしまうのだ。

ということはだ。Dvorakを利用する場合はIMEを使い、Qwertyを利用したくなったらGoogle日本語入力に変えればよいのではないだろうか。

Google日本語入力IMEとの切り替えは、ショートカットキーで簡単に行える。
設定方法は、まず言語バーを右クリックし、設定を押す。
その後、詳細なキー設定タブのキーシーケンスの変更→キーボードレイアウトの切り替えの部分を変更すればよい。

私はCtrl + Shift を押すことで、Google日本語入力IMEを切り替えている。
ということは、DvorakQwertyを切り替えたくなったら、Ctrl + Shiftを押すだけで良いわけである。

Google日本語入力をインストールしておきながら使えないのは残念だが、最も簡単にQwertyDvorakを切り替えられる方法だと思う。